2017年1月31日火曜日

医師のキャリア革命(オンラインサロン)の中身を少しだけご紹介

医師のキャリア革命(オンラインサロン)
という企画を1月から発動しました!

おかげさまで,2017/01/26の時点で13人のドクターに
エントリーしていただけました!(定員は20名まで.サロンは12月末で終了)

「具体的に何をしているの?」
という質問を受けることが多いので,活動内容をご紹介します.

Facebookの「秘密のグループ」として活動しています.
(外部には非公開)

当面は,私がメンバーに「お題」を投げかけています.
例えば
・連休に本を1冊読もう
・年間5万円節約する方法を考えよう
・年間10万円収入を増やす方法を考えよう(アルバイトは除く)
・投資信託について考えよう
といった感じです.

それについて,メンバーの間でアイディアを出し合います.

時々,予期しない方向に話が脱線するのですが,
それがとても面白いのです.

例えば
・節約の話から,格安SIMや生命保険の話題に脱線.

他にも,オトクなクレジットカード情報,特定支出控除の仕方など,
かなり実践的な話題でも盛り上がっています.

なんと一番盛り上がった話題には,コメントが46個付きました(驚)

オンラインサロンの破壊力には,
実は,私自身が一番驚いており,今後の展開をとても楽しみにしています.

2017年1月30日月曜日

いつも見返すプレゼンテーション

過去に何度か紹介しましたが,
 新しいことをしようと思ったとき
 少し元気がなくなったとき

いつも彼らのプレゼンテーションに聞き入ります.



2017年1月29日日曜日

高齢者の定義と年金支給年齡の引き上げ


Photograph Flickr


100年時代の人生戦略について述べた名著



世界に先駆けて,日本は人生100年時代に突入していくようです.


・NHK NEWS WEB:「高齢者の定義75歳以上に」老年学会提言
超高齢社会を迎え、日本老年学会は現在65歳以上とされている「高齢者」の定義を75歳以上に引き上げたうえで、それより若い人たちには就労やボランティアなどの社会参加を促すべきだとする提言をまとめました。
年金制度を維持するためには,支給年齡の引き上げは予想されるシナリオです.
高齢者の定義を引き上げた上で,(将来的には)年金の支給年齡を引き上げる.
うーん.現実的な落とし所でしょう.

・毎日新聞:自民 年金年齢引き上げなど提言 経済財政構想小委員会 
 自民党の小泉進次郎農林部会長ら若手議員による「2020年以降の経済財政構想小委員会」は26日、社会保障制度全般の改革に関する提言をまとめた。「痛みを伴う改革から逃げてはならない」として年金支給開始年齢の引き上げを求め、非正規を含めた企業の全労働者が社会保険に加入できる「勤労者皆社会保険制度」(仮称)の創設や、解雇規制の緩和、定年制廃止を主張している。 
提言は「人生100年時代の社会保障へ」と題し、次期衆院選公約に入れるよう党執行部に働きかける。現制度では社会保障は維持できなくなるとして中長期的な改革を求めており、小委員長代行の小泉氏は記者会見で「戦後のビジネスモデルは通用しない。新たなモデルを作らねばならない」と強調した。

・そして,その布石はすでに打たれています.実は1月から雇用保険支給年齡の上限が引き上げられていて,3年後には64歳以上の雇用者から雇用保険の徴収が始まります.
65歳以上の方への雇用保険の適用拡大
平成29年1月1日以降、現行は雇用保険の適用除外となっている65歳以上の雇用者につきま しても、雇用保険の適用の対象となります。 
また、平成32年度より、64歳以上の方についての雇用保険料の徴収が始まります。 この改正に伴い必要となる届出等については、あらためてご案内します。

65歳は高齢者じゃないよ.仕事もまだまだがんばってね.
という強いメッセージですねorz

年金支給開始年齡を,何歳まで引き上げるかはわかりませんが,
もしかしたら,支給開始年齡80歳?! 
なんて日もそう遠くないのかもしれません.

年金は長生きした時の保険.
くらいに考えておくほうが良いのかもしれませんね.

2017年1月28日土曜日

オススメ本 医師の経済的自由:医師のキャリアに革命を!



民衆を導く自由の女神(La Liberté guidant le peuple)はウジェーヌ・ドラクロワによって描かれた絵画.1830年に起きたフランス7月革命を主題としている.
整形外科医のブログ主である
自由気ままな整形外科医の先生から
本をいただきました!



内容がとても面白く,一気に読了.



私が思う良書の条件として,
 最後まで一気に読み切れること
 ドッグイヤー(気になるページの角を折ること)が最初から最後までつくこと

本書は,良書の条件を2つとも満たしていました.

個人的に,一番感動したのは,
エピローグに紹介されている
「ある夜の食卓にて」
という著者のエピソード.
ここに,この本の真髄が記されていましたよ.

さてさて.本書のテーマは
「豊かな人生と理想の医療を両立できる第3のキャリアパス」について.

私自身も,昨年は,
従来の勤務医,開業医というキャリアとは異なる第3の選択肢について
考え続けてきました.

著者の考える第3のキャリアパスとは?
これは,もう本を読んでもらうしかありませんが,
現在の医師をとりまく厳しい環境を突破するための
強力な道標(みちしるべ)となることは間違いないでしょう.

自分らしく生き,理想の医療を追求するためには,
経済的な基盤があることは必須条件となります.
本当に大切な事ですが,
従来はタブーとみなされてきた領域です.
そこに,著者が勇気をもって切り込んでいきます.

その勇気を表現するには,まさに "革命" という言葉がピッタリでしょう.

今後縮小していくであろう領域にしがみつき,
小さくなったパイに人が群がるレッドオーシャン.
そこから勇気を持って抜け出し,
自分の意志に従って,今はない道を切り開く.
その先には,競合のないブルーオーシャンが広がっています.

この本を読んだ,たくさんの医師たちが
ワクワクするような新しいキャリアを築く時代を夢見て.

余談ですが,
本書の中に,私の名前が登場しますので,
興味のある方は探してみてください
ちょっとした自慢です笑


医師のキャリア革命(オンライン)会員募集のお知らせ
勤務医・開業医という枠にとらわれず,
時間的・空間的・経済的自由を手に入れるためにできることについて語り合いたい.
詳しくはこちらをクリック

2017年1月27日金曜日

置かれる場所で自分の強みもかわる


Flickr by Stuart Caie

大学の医局で
・英語の抄録が書ける.
というのは,あまり強みになりません.(みんな書けるので)

ですが,
優秀なリハビリスタッフが,論文を投稿する際に,
英語の抄録を書いてあげると,神あつかいしてもらえます(たぶん).

NPOなどの法人を設立して運営している人は
この世の中にたくさんいますし,特別なスキルでもありませんが,
医師でそのノウハウをもっている人はほとんどいません.
(ですので,法人運営のノウハウは,貴重な知識・経験になります)

今後しっかり稼いで,活躍していける人材というのは,
レアカードになる必要があるようです.
藤原和博氏のビジネス講座「レアカードにならないと稼げない」

医者だから大丈夫
整形外科医だから大丈夫

ではなく,さらに深く考えて
・自分の周りにいる医者たちの中で,自分をレアカードにする方法は?
と常に考えておいたほうが,今後の生存確率が上がりそうな気がしています.

常に皆と同じ方向に行くのではなく,
時には,一人だけ別方向に舵を取る勇気も必要ですね.

2017年1月26日木曜日

ブログの更新頻度

ブログの記事が1000を超えました.
上記の図は,過去のPV(ページビュー)です.

PVとは,ウェブサイト内の特定のページが開かれた回数を表し,ウェブサイトがどのくらい閲覧されているかを測るための最も一般的な指標.

今まで,書くことを思いついたらブログに記事を掲載する.
というやり方を続けてきました.
(投稿が1週間無かったり,たまに1日2件投稿したり)
そうすると,1ヵ月のPVが8000〜9000で頭打ちの状態が
続いていました.

実験的に,昨年12月頃から
・毎日記事を更新する(ある程度記事を書き溜めておく).
・平日は17:00,土日祝日は朝9:00に記事が掲載されるよう,予約機能を使う.

というやり方に変えてみました.

すると,PVが一気に倍になりました(驚)

今まで,面白い記事を書いたらPVが上がる.
と思っていたのですが,
ただ単純に,記事を毎日更新する.
というのが結構有効なのかもしれませんね.

でも,毎日記事を更新するのってかなり大変ですね汗
まあ,続けられる範囲でやってみようと思います.

2017年1月25日水曜日

キューバの自由(Cuba Libre):ラム酒のお話

ラム酒とは
サトウキビの廃糖蜜または絞り汁を原料として作られる蒸留酒(Wikipedia)
行きつけのバーで,キューバ・リブレという
ラムベースのカクテルを教えてもらってからラム酒にハマりました!

1898年8月、キューバ独立を助けた1人のアメリカ人将校がハバナのバーで、「キューバにアメリカ兵と共にやって来た人気のコカ・コーラ」と、「地元で最も人気の酒、バカルディ社のゴールド・ラム」をミックスする事を思い付く。そして、その場にいたアメリカ人将兵が次々にこのドリンクをオーダーし、“キューバの自由”(Cuba Libre) の為に乾杯し、「キューバ・リブレ」と雄叫びを上げたのがこのカクテル誕生の由来と言われる。
ラム酒は,世界中で生産されています.
日本も例外ではなく,特に沖縄は名産地です.

ふるさと納税(沖縄県伊江村)でラム酒が手に入ったので晩酌してます.
 イエラムサンタマリア(ふるさと納税サイトへのリンク

2017年1月24日火曜日

至高のゴマすり

先日後輩と雑談しました.

私の後輩A先生は現在◯◯病院に勤務中.
A先生の後輩が
「A先生の上司に対するゴマすりが,あまりにお見事で
上司がA先生にメロメロの状態になっている」
との情報をキャッチしました.

もともとA先生の事はよく知っていましたが,
確かに私もA先生にはかなり好印象を持っていました.

どうやら
普通のゴマすりではなく,
至高のゴマすり.らしいです(笑)

ゴマすりというのは,
・ゴマすりをしている本人の自己満足
のことが多いですが,
至高のゴマすりでは,
・上司の行動パターンまで変えてしまいます.

例えば
 自分が急患の対応をしている間,すすんで当直を代わってくれる.
 頼んでもいないのに手術の手伝いに来てくれる.
などなど.

 "至高のゴマすり"をマスターしたいなあ.と感じた今日このごろでした笑

2017年1月23日月曜日

存在感の定義

今日のひとこと

存在感というのは,
「その人がいる時にまわりが感じるもの」
ではなく,
「その人がいなくなった時にまわりが感じるもの」

2017年1月22日日曜日

引っ越しの際は家賃の値下げ交渉を


写真:ぱくたそ 
この時期は,異動が決まり,引っ越しの準備を始めているドクターも
おられると思います.

私自身も,医学部を卒業してから,6回引っ越しをしました.
以前は,不動産業者を訪れて,提示された条件で契約していました.

ですが,6回目の引っ越しの際は,
家賃の値下げ交渉をしてみました.

といっても,引っ越しの際,
「うーん.ひと月の家賃があと1万円下がれば,即決なんだけどなあ」
とぼやいてみたところ,
不動産業者さんが,
「オーナーに確認してみます」
と電話してくれて,数時間後に,
「1万円値下げでも,OKだそうです」
と連絡がありました.

ちなみに引越は,5月末だったので,オーナーさんも,
「この交渉を逃して,空室が続くよりはまし」
と判断してくれたのかもしれません.

固定費の節約はとても重要で,
1万円の値下げは,5年で60万円です.
60万円の節約は100万円稼ぐのとほぼ同義.
(勤務医の場合,所得税,住民税,社会保険などを収めると,
所得の6割程しか手元に残らないため)

あ,でもあまりにも相場を無視した値下げ交渉は,
相手にされませんからご注意を(笑)
あと,値下げを交渉する根拠があれば,なおベター
「賃貸マンション 値下げ交渉」でググるべし.

2017年1月21日土曜日

八百屋で不動産について考えてみた.


ここ2年ほど,週末は夕食を作っています.
食材は近所の八百屋さん(徒歩2分)に買い出しにいきます.

2年前は,野菜価格の相場が全くわからず,
とりあえず値段は気にせず,
自分が作りたい食材を買っていました.

ところが,2年ほど通い続けていると,
「この野菜,この値段はありえないな」
というのがわかるようになってきました.

ポイントは
・2年間,定点観測したこと

そんな事を考えながら,八百屋さんの裏に建設中の
マンションをみて,
「はたして,このマンションはお買い得な値段なのだろうか?」

と妄想してみました.

私自身は,不動産売買の経験もなく,
普段から価格のチェックをしていないので,
相場観が全くありません(汗)

不動産についてたくさん情報発信されている下記のブログでは
今は相対的に不動産は割高.との共通のご意見

不動産についても,まずは
・家の近くの不動産を数年間定点観測する
ところから始めれば,
相場観が少し磨かれるのかもしれませんね〜

割高と言われる現在の値段を知っていれば,
価格が暴落した時に購入するきっかけになるかもしれません.

編集後記
「今日,にんじんが安かったから,思わず買ってみた」
と妻に言ったところ
「2本で200円は全然安くない」と一蹴されました(笑)
野菜購入キャリアの差を見せつけられました(汗)

2017年1月20日金曜日

一石三鳥のアイディア

1月から開始したオンラインサロン
とてもありがたいことに,会員が10名になりました!

Facebook上でメンバー間で色々なやりとりをしています.

先日「1年で5万円節約するアイディア」というお題に対して

・今まで美容院でカットしていたけど自宅で散髪をする.
というアイディアをご提案いただきました.
小さなお子様がおられるご家庭で,
奥様と子供さんを自宅に残して,自分だけ髪を切りに行くのが気が引ける...
という,とても優しいご意見でした.

でも,自宅で散髪をすると,奥様には,
「髪を切る手間,片付ける手間」がかかってしまいます.

すると,別の方から

・普段自分の髪は1000円カットで済ませています.
子供もつれて行って一緒に髪を切ってもらいます.
というアイディアを教えてもらいました.

これは,すごいアイディア!!
と個人的に感心してしまいました.

この方法であれば,
・1000円カットでご家庭の財布に優しい.
・子供さんの髪も同時に切れる.
・子供さんが外出している間,奥様が家でくつろげる.
という一石三鳥!ですね

注)個人情報保護のため,少し脚色しています.


医師のキャリア革命(オンライン)会員募集のお知らせ
勤務医・開業医という枠にとらわれず,
時間的・空間的・経済的自由を手に入れるためにできることについて語り合いたい.
詳しくはこちらをクリック

2017年1月19日木曜日

インターネットで正しい情報にアクセスするのは難しい


医療系サイト「WELQ(ウェルク)」で不正確な記事や著作権無視の転用が次々と見つかり,休止に追い込まれたニュースが報道されました.

 リンク:DeNA「WELQ(ウェルク)」休止…まとめサイトの問題点と背景は

インターネット上で配信されている情報については,
・科学的な裏付けがない情報
・医療機関もしくは専門医が監修しており信憑性が高い情報
があります.

情報の量としては,前者が圧倒的に多い気がします. 

問題は,インターネットで情報を検索した際
医学的に質の高い情報よりも,
SEO(Search Engine Optimization 検索サイト最適化)に優れた情報
が優先的に表示されるということ.

そのため,現状では,
「質の高い医学的な知識に,患者さんがインターネットでアクセスすることは
 非常に難しい環境にある」といえます.

例えば,
特発性側弯症の患者さんをもつ母親が
「手術をせずに治す方法はないのか?」
とインターネットにアクセスした場合.

はたして,医師(できれば専門医)が監修している情報にアクセスできるでしょうか?
逆に
医学的な根拠の乏しい情報サイトにアクセスした際に,「この情報は医学的な根拠に乏しい」と判断できるでしょうか?

自分や家族の健康に関わる問題
手術の選択,抗がん剤の選択といった生命に関わる問題

もちろん専門家は,医学書や論文を読むことで,
最適な情報にアクセスできますが,
患者さんが医学書を購入するのはあまりに現実的ではありません.

このギャップをなんとか埋めていきたいなあ
というのが今後取り組みたい一つの大きな目標です.

2017年1月18日水曜日

金融リテラシーを高めるためにオススメの本


医学部を卒業して,研修医を経て医師になる.
その過程で
"金融リテラシー(お金に関して理解・分析する能力)"
を高めるトレーニングを全くしていませんでした(汗).

楽しく,人間的な生活を続けていくためには,
お金はとっても大切.

お金はその人が持つクレジット(信頼や信用)を実社会で使えるように変換したもの.
とも言えます.

回りくどくなりましたが,
自分の弱点を強化するために,
最近は,金融リテラシーを高めるための
勉強を続けています.

といっても,
・単利と複利の違い
・株式と債券の違い
といった基本的なことから勉強しています.

でも,少しずつ基礎知識が増えてくると
サラリ ーマンは労働力を提供するかわりに 、会社から定期的に給料という利払いを受け取り 、定年時に退職金として元本が償還される債券を購入しているのと同じだ。あなたは”サラリーマン債権を保有している”。臆病者のための株入門(橘玲) 
みたいな話が理解できるようになってきます.

無数の本が出版されていますが,
個人的に読みやすい本をいくつかご紹介します.


今の私には,ぴったりの難易度!
とても理解しやすい良書です.


実生活で必要なことは,この2冊の"臆病者シリーズ"を読めば
ほぼ網羅できるのではないでしょうか?
橘さんの本は,理論的に書かれているので医師にとって相性が良いかも?

こちらは,上記3冊を読んだあとに余力があれば,読んでみてください.
原著第11版!読み続けられるには理由がある.
分厚い本ですが,意外と読み続けられます.

2017年1月17日火曜日

筋トレの話題

2ヵ月程わりと本格的に筋トレしてみました.
過去のエントリー:様々な悩みを解決する方法とは?!

せっかくなので,プロテインも購入して飲んでいます.
食事の内容は,筋トレ開始前後で変えていません.

体の変化
・体重はむしろ増加
筋トレをすると筋肉の量が増えます.
そのため体重はむしろ増加しました(3kg程).

・筋トレだけで体脂肪が減るわけではない.
体脂肪率はあまり変化がありませんでした.
たぶん,体脂肪率を減らすためには,
食事制限が必要になるのでしょう.

でも,食事制限は上手にしないと
筋肉の量も減ってしまうので,
ここが一番難しいところですね...


体重が減った→ダイエットに成功した.
というのは,多くの場合
脂肪と同時に筋肉の量も落ちていることが多いのではないでしょうか.
(下手すると,脂肪の量は同じで,筋肉だけが落ちていることも)

"筋肉の量を落とさずに体重が減ったのか?"
というのが一番重要な点ですね.

筋肉の量を維持しながら体重を落とす.
というのは,
筋トレを続けながら,脂肪だけを落とす.
というかなり高度なテクニックになります.

2017年1月16日月曜日

タクシー肯定派?否定派?

以前は,タクシー肯定派でした.
でも,最近は...否定派かな(笑)

・運転手の高齢化
70代(もしかしたら80代?)とお見かけするタクシードライバーさんを
よく見かけます...
ご高齢でも運転が上手な人がいるとは思いますが,
やはり,認知機能の低下は避けられない問題だと思います.

・乗車中の付加価値が低い
これが一番の理由です.
 車内がくさい
 愛想がわるい
といったタクシーに乗ると,本当にゲンナリしてしまいます.

逆に,トークがすごく面白いドライバーさんや
素人が運転するより効率よく目的地に運んでくれる
一流のドライバーさん(付加価値が高い)であれば,
十分に利用する価値があります.

でも,今のシステムでは
「ドライバーを選べない」という"構造上の問題"が一番大きいですね.

それを避けるために,
「同じドライバーを指名して運転してもらう」という人もいらっしゃると思います.
合理的な考え方ですね.

将来的にはUberのような,運転手とお客さんをマッチングする
サービスに移行していくのは間違いないでしょう.

実際サンフランシスコで何度か使ってみましたが,
印象が良かったです.

・到着後にレビューがつくのでサービスが良い(ことが多い).

海外では,ドライバーが車内で宝石を販売して売上を伸ばしている.
というレポートもあるみたいです.

関連記事:Uberのさらなる可能性を色んなニュースから予想してみた。結構壮大!

2017年1月15日日曜日

共働きの医師には特にオススメ:Amazon Dash Button

Amazon Dash Button使ってみました.

参照リンク先:物理ボタンひとつで即注文! 「Amazon Dash Button」が日本上陸

ボタンを押すだけで,
事前に登録してある商品が,自宅に届くという驚きのサービス.

最大のメリットは
日用品を手間なく手に入れることができること.

例えばトイレットペーパーを買う場合
 トイレットペーパーが少なくなったことに気づく
 忙しくて買いに行くのを忘れる
 夜中にコンビニに買いに行く
そういった手間が,大幅に省けます.

ですが,
・近所のドラッグストアーで買うよりは,少し割高.
配送コストが含まれているのかもしれませんね.
・梱包用の段ボール箱の処分がかなり面倒です.

コストに関しては,炭酸はまとめ買いすると,とても重いので
玄関先まで配達してもらえるメリットがコストを上回ります.

逆に,共働き医師のように,少しでも手間を減らしたいご家庭では,
少々コストが高くなっても,

・トイレットペーパーが無くなったら,ボタンをプッシュ.
・洗剤が無くなったらボタンをプッシュ.
といった感じで,生活必需品を効率よく
手に入れるのにはピッタリの商品ですね.

共働きの場合,こちらも必読ですよ.
不在時に宅配ボックスに届けてもらう簡単な方法はこちら.
アマゾンの配送物を宅配ボックスに入れてもらう方法

2017年1月14日土曜日

整形外科の盛者必衰について

整形外科領域の10年後を妄想してみました.
(あまり科学的なデータを検討したわけではなく,個人的な想像の範囲です.)

1)交通事故の減少
交通事故死者数に関しては,私が医者になった2000年頃と比べると
半減しているみたいです.
リンク:交通事故死者数の推移

交通事故死者数の減少が,
交通事故に伴う多発外傷,多発骨折の減少
と相関するか?は,わかりませんが,
予想では交通事故関連の外傷は今後減少していくとおもいます.

というのも,これからの10年で
自動運転(もしくは運転支援システム)が一般的になると
・居眠り,よそ見運転による事故
・飲酒事故
・高齢者の事故
などが減少する可能性があるからです.

2)骨粗鬆症患者に発生する脆弱性骨折の推移
これは予想が難しいです
a)今後団塊の世代が高齢化してくる
→骨粗鬆症患者の増加
b)骨粗鬆症治療薬の進歩
国内初の第一世代ビスフォスフォネート製剤(ダイドロネル)の導入以降,
骨粗鬆症治療薬は劇的に進化しています.
 骨形成を促進するテリパラチド
 半年に1回投与のデノスマブ
そして,ついに1年に1回点滴するだけのビスフォスフォネート製剤である
リクラスト(ゾレドロン酸水和物)が導入されました.

基本的にはa)とb)のバランスにより未来は変わりそうです.

3)痛みに対する治療薬の進歩
私が医者になったころは,
整形外科の痛みに対しては,ほぼNSAIDsが処方されていました.
ですが,ご存知のとおり近年では
その治療選択肢がかなり増え,効果も格段に改善しています.

薬物治療の進歩で,椎間板ヘルニアを代表とする
神経根障害に対して手術をする機会は,かなり減った印象です.


今後
 急性期,慢性期の疼痛
に対する効果的な薬剤が開発されることで,
"痛みに対する手術"
というのは,減っていくことが予想されます.

総括
過去10年を振り返ってみると,
整形外科は,急性期病院では,
"稼ぎ頭"
というポジションでした.

しかし,抗がん剤や内視鏡治療の進歩により,
メジャー外科の患者数が減ったのと同じように.

交通外傷の減少,骨粗鬆症治療の進歩により
「最近骨折みる機会がへったね」
となり,
疼痛に対する薬物治療のさらなる進歩により
「椎間板ヘルニアで手術するのは麻痺がでたときくらいだね」
となる可能性は結構高いのかな?
と思います.





2017年1月13日金曜日

ピースサインの写真で指紋情報が盗まれる?!


にわかには信じがたいニュース.

産経ニュース:「ピースサインは危険!!」 3メートル離れて撮影でも読み取り可能 

「カメラに何げなくピースのサインをするだけで、指紋が出回ってしまう」。指紋の盗撮防止技術を開発した国立情報学研究所の越前功教授は、こう警鐘を鳴らす。顔と手を一緒に撮影した写真をネットに掲示すると、個人と指紋を特定される恐れがある。大量に画像が出回る著名人は特に狙われる危険性が高い。
3メートル離れた距離から識別可能だとすると,
完全に実用レベルですね...
もちろん一定の解像度が必要でしょうが.

記念撮影...指紋を盗まれないポーズ考えないといけない時代なんですね.

2017年1月12日木曜日

パウダー付き手袋の使用にご注意を

医療用の手袋に関する注意喚起.
今日はそんなお話.

Yahoo ニュースより
パウダー医療手袋、2年以内に供給停止を-厚労省が業者に通知、添付文書にリスク追記

厚生労働省は、手術などで使われているパウダー付きの医療用手袋について、2年以内にパウダーのない手袋に供給を切り替えるよう製造販売業者に通知した。米国食品医薬品局(FDA)が、手袋のパウダーがリスク要因になり得るとして流通の差し止めを発表したことを受けた措置。
医療用の手袋の中には、着脱しやすいようにコーンスターチ(トウモロコシから作ったデンプン)などのパウダーを塗って滑りを良くしてある製品がある。しかし、パウダーが肉芽腫や術後癒着の形成リスクを高める恐れがあるほか、天然ゴム製の手袋にパウダーが使われた場合、パウダーが天然ゴムタンパクのアレルゲンの運び役となり、吸引した人にアレルギーを誘発する可能性もある。


手術室で使用される手袋の解説はこちらがわかりやすいです

MEDICAL SARAYA 

手術用手袋は、大きく「天然ゴム製」と「合成ゴム製」に分けることができますが、天然ゴム製手術用手袋の使用により引き起こされる可能性がある反応については、十分な注意が必要となります。 具体的には、ラテックスアレルギーや接触皮膚炎といった反応です。

手袋の種類については
・天然ゴムラテックス or  天然ゴムラテックスフリー
・パウダー付き or パウダーフリー
があります.

私自身手袋のアレルギーが無いので,
今までは天然ゴムラテックス&パウダー付きを使用していました.
でも,今後はパウダー付き手袋の使用は控えたほうが良さそうですね.


ちなみにラテックスとは?

ラテックス (latex) は、水中にポリマーの微粒子が安定に分散した系(エマルジョン)であり、自然界に存在する乳状の樹液や、界面活性剤で乳化させたモノマーを重合することによって得られる液を指す。さまざまな植物から得られる乳状の樹液は、空気に触れると凝固する。タンパク質、アルカロイド、糖、油、タンニン、樹脂、天然ゴムを含む複雑なエマルジョンである。(Wikipedia)

2017年1月11日水曜日

節約って大事だね


年始に整形外科ブログで共通して,節約に関する話題が取り上げられていました.

整形外科医のゆるいブログ:明けましておめでとうございます。
整形外科医のブログ:新年からは心機一転、節約!節約!!

お二人とも,ブログを拝見するかぎり,
資産運用に成功しておられるようです.

その二人の共通点として,
「無駄な出費に対して非常にシビア」
であること.

「無駄な出費」の定義については,人生の価値観が大きく影響するため
人それぞれだと思います.

自分が価値を感じるものにお金をつかう.
"世間では価値があると思われているもの"であっても,自分が価値を感じないものには一銭も払わない.

ちなみに私も
 ・車は移動手段としての価値しか感じていないので,
  インターネットで購入した中古の国産コンパクトカーに乗っている.
  (病院敷地内を走っていても,ほぼ医者と気づかれないですww)

 ・旅行はLCC,宿泊は基本Airbnb
  (この話を医者仲間にすると,結構な確率で引かれます...)

その一方で
 ・人との出会い,人生を変えるためのチャレンジにはお金を惜しまない
  (2015年のUCSF留学)
 ・本は惜しまず買う(特に知人に勧められた本はその場で買います)

2017年1月10日火曜日

オススメの新書:医師の経済的自由-豊かな人生と理想の医療を両立できる第3のキャリアパス

昨年開催した
医師のキャリア革命」というセミナー
当日は40名を超える参加者があり,大盛況でした.

その理由の大きな大きな理由の一つが
整形外科医のブログ主(自由気ままな整形外科医)のご講演.

当日のご講演も圧巻の内容で,
アンケート満足度 96% でした(驚)

発表の内容があまりに凄すぎて,
講演が終わった瞬間,会場が一瞬静まりかえりました.
(長年色々な講演を聴く機会がありましたが,こんな経験はめったにありません)


そんなブログ主が書いた
医師の経済的自由


という書籍が2017/01/25に発売される
という嬉しいニュースが飛び込んできました!

普段からブログを読んでいる方はご存知だと思いますが
・幅広い資産運用について圧倒的な経験を持っている
 不動産に特化した人は多いですが,
 これほど幅広い知識を持っている医師を私は他に知りません.

・勤務医に最適化された方法を知っている

そして,長年ブログを書き続けておられるので,
・文章がとても読みやすい!

目次を読みましたが,ワクワクするような内容が目白押しです.
こんなすごい内容を3000円を下回るお値段で放出してくださる
著者と出版社(中外医学社)には感謝しかありませんね!

すでにアマゾンで予約できますから,興味ある方はぜひぜひ.

関連リンク:「医師の経済的自由」を発刊します!(整形外科医のブログより)


2017年1月9日月曜日

コスパの良いお買い物

唐突ですが,ここ数年で購入した物やサービスの中から
個人的にコスパが良かったな.
と思うものをご紹介します!

1)ユニクロ
以前は,AIRismなどの下着をよく購入していましたが,
最近は,普段着の7割程がユニクロになってしまいました.
品質・着心地が良いのがいいね!

ちなみに,この方のブログにユニクロの情報がよく出てきます.
現役メンズバイヤーMBのブログ

ちなみに,僕は大型店舗で良く買い物をします.
一般の店舗とは品揃えが全然違うので,近くに大型店舗がある人は
一度のぞいてみてください.

2)アマゾンプライムビデオ
アマゾンプライム会員になると無料で映画やドラマ,オリジナル番組が見られます.
パソコンでも見れられるし,5000円ほどのFire TV stickを買えば,
自宅のテレビでも見られます.

このサービスを使うようになって,TSUTAYAにDVDをレンタルしにいくことが
ほとんどなくなりました.
ちなみにアマゾンはプライムミュージックというサービスも展開していますが,
次に紹介するSpotifyの方が今のところリードしている印象.

3)Spotify

こちらも無料の音楽ストリーミングサービス(有料プランもあります)
僕の場合は,無料プランで十分です.
時々コマーシャルが入りますが,あまり気になりません.

4)EIZO FlexScanモニター(IPSパネル)
大学の医局でも,以前はノートパソコンの画面を見ながら
作業している人が多かったですが,最近では
モニターを購入している人が断然増えました.

作業効率が全く違うので,
論文を執筆する人
発表スライドを頻繁に作る人
には特にオススメです.

EIZOのモニターは値段が少々お高いですが,
Paperモードは画面のチラツキがなく,目に優しいです.
一度購入すると何年も使えるので,コスパは良いです.
過去の記事:自宅と職場の作業環境

5)Kindle
本を大量に読む人にとって,Kindleがもたらしたメリットは
計り知れないですね.
今までは,自宅のスペースの問題から
定期的に購入した本をブックオフに売りにいっていました.
でも,Kindleならデジタルデータですから,
一度購入した本を売る必要がなくなりました.
自宅に本が山積みになることもなく,それを売りに行く手間もないのがいいね.
ちなみに私は,家ではiPadで,外出中はiPhone 6S PlusでKindleを読みます.

2017年1月8日日曜日

オススメ海外旅行先ベスト3

海外旅行,海外出張をする機会が多く,
色々な街を旅してきました.

個人的オススメ旅行先ベスト3をご紹介します!

1)ギリシャ サントリーニ島
Worldspineという学会で訪問しました.
きれいな町並み,きれいな海,リラックスした雰囲気が最高です.

エーゲ海のキクラデス諸島南部に位置するギリシャ領の島。かつて大爆発を起こした火山が形成したカルデラ地形(サントリーニ・カルデラ)の一部で、その外輪山にあたる。「サントリーニ島」の名はカルデラ全体、すなわち本島を含めた5つの島々(サントリーニ諸島)の総称としても用いられる。 (Wikipediaより引用)

2)スペイン イビサ島

こちらの写真は,私がイビサ島に行った時に撮影したものです.

ヨーロッパの主要都市からは飛行機で簡単に行くことができます.
パーティーピーポー達の島.
過去のブログ記事:IBIZA!  IBIZA! IBIZA!

イビサ島は、スペイン・バレンシアの東約80kmの地中海沖合にある島。高感度の人に好まれるハウスやテクノなどのダンス・ミュージックや、世界遺産で知られ、多くの旅行者の寄港地になっている。島には、有名なクラブが多くあり、夏の間は特に、世界中の超有名DJたちがプレイするため、大人気な観光地となっている。また、その美しい海(「地中海一きれいな海」とも称される)と砂浜も、多くの人々を惹き付けている。島の西海岸にあるBarCafe del mar(カフェ・デル・マール)は、その美しい日没の風景と、BarDJがかける独特の音楽により、世界で最も有名なBar1つとして知られている。


3)沖縄 西表(いりおもて)島

思いっきり国内ですね笑
西表島には過去2回訪問しました.
大自然を満喫できて,気分が落ち着きますよ.

個人的には,石垣島に数日滞在して,そこからフェリーで西表に移動して1泊するのがおすすめ.
石垣島には,LCC(Peach)も飛んでるので安くいけます.